アマンドショコラ
 
    材料
(作りやすい量)
【キャラメルアマンド】
アーモンド         ・・・ 100g
グラニュー糖        ・・・ 30g
水             ・・・ 大さじ2
バター           ・・・ 5g
【コーティング】
クーベルチュールチョコレート・・・ 50g
ココア           ・・・ 大さじ1
粉砂糖           ・・・ 大さじ1
- 1下準備:
 ・アーモンドをオーブン150℃-15~20分、空焼きする。
 ・クーベルチュールチョコを刻んでおく。
- 2キャラメルアマンド: 
 厚手の鍋に水とグラニュー糖を入れて沸騰させ、空焼きしたアーモンドを加える。
- 3中火にし、木べらで手早く混ぜ合わせ、グラニュー糖がアーモンド全体に白く結晶化すするまで混ぜる。
 *アーモンドがくっ付きあっても絶えず混ぜ続ける。途中で弱火に落とすと安全です。
 グラニュー糖が溶けてキャラメル状になったら火を止める。火からおろしてバターを絡めたら
 クッキングシートに一粒ずつ離して広げて冷ます。
- 4チョコレートをテンパリング(温度調整): ・湯せん用の鍋と冷水を用意する。
 クーベルチュールをボウルに入れ、湯せんで溶かす。*いじらずに溶けるまで待つこと。
 溶けたらゴムベラで均等に混ぜて溶かす。*温度を計るなら40℃
- 5湯せんから外し、溶けたチョコをゴムベラでボウルの壁に撫で付けるように混ぜながら、冷水にあてて
 冷やす。ボウルの底にチョコレートが薄皮一枚の状態に張り付くようになったら(27℃)再び
 湯せんに2秒くらいあてて溶かして(29~31℃)ゴムベラで全体を混ぜ合わせる。
 チョコレートに艶が出ればテンパリングは完了。
- 6コーティング:
 (3)のアーモンドをボウルに入れ、テンパリングしたチョコレートを少量ずつ混ぜて全体を絡めていく。
 チョコがアーモンド全体に絡まり表面が固まったら、また少量のチョコを加えて混ぜる。この作業を
 5回~数回に分けて繰り返しながらアーモンドにコーティングしていく。途中でチョコが固まったら
 湯せんにあてて溶かしたりしながら作業すること。
 *一度にたくさんのチョコをまぶすと作業が大変になりますよ。
- 7アーモンドを半分に分け、ココアと粉糖をまぶして出来上がり♪
 
                             
                            